2022-01-01から1年間の記事一覧

100年は見込んで、今を行動すべき 

JIDA 70周年記念出版応募原稿転載20221216 (作成20221112) 100年は見込んで、今を行動すべき ―「表現するデザイン行為」の真の社会認知を求めて― 大倉冨美雄 一人で何か出来るのか? デザインは社会的な行為であり、個人で出来る事には限りがある。では協…

ミラノにいた年月

このところの外国為替市場の円相場が144円まで下がったという新聞記事にあった年代別の高低相場表を見ていたら、あの365円時代に渡米したころを思い出し、作成している個人データをみてみたら1970年からだった。(新聞年表では85年で250円、88年辺りで一挙に…

ミラノにいた年月

このところの外国為替市場の円相場が144円まで下がったという経済事情の話題が大きいようだ。 つい、新聞記事にあった年代別の高低相場表を見ていたら、あの365円時代に渡米したころを思い出した。そこで、作成している個人データを見てみたら1970年からだっ…

現代は作家と理論家の個人共有は難しい 20220804

時代が余りにも急激に変化しつつある。 一方、伸びたと言っても個人の生命は100年に届くかかどうか。 技術やルールの判っている分野では、個人の修練を加えて、時代を切り開くことも可能だろうが、知識の積み上げと再評価、それとは別の表現技術との統合に向…

多知能力の総合化の時代へ

—感性だけで育った逸材をどう救うか―20220429 明治維新から3年後(1871)に岩倉具視を団長に107人が欧米視察に出かけ、約2年掛けている。大久保が仕組んだ「旅団」だったのだが、その心情を察するほど、よく実行したと思わずにはいられない。 これがあったか…

はてなダイアリーとの共有

すでにどこかで述べたが、このブログとダイアリーの使い分けが解らない。 このため、両方に時々の思いを書いているが明確な区別はない。もともとはてなブログのシステム変更を求められた際に、修正したら、この二つになったのだ。 いずれにしても、この2つ…

はてなダイアリーとの共有

すでにどこかで述べたが、このブログとダイアリーの使い分けが解らない。 このため、両方に時々の思いを書いているが明確な区別はない。もともとはてなブログのシステム変更を求められた際に、修正したら、この二つになったのだ。 いずれにしても、この2つ…